愛国者の肖像

大山捨松

公爵夫人、女子英学塾(現:津田塾大学)理事 夫・大山巌元帥を支え、日本の発展に貢献した鹿鳴館の貴婦人  大山捨松(幼名・山川さき)は安政7年(1860)に会津若松で会津藩家老山川重固の末娘として生まれた。会津戦争の時は8歳であ...
愛国者の肖像

高杉晋作

長州藩海軍総督、奇兵隊創設者 新しい日本の礎を築いた勤皇の志士  19世紀初頭、東アジアではイギリスと清の間でアヘン戦争が勃発し、清が屈辱的な条件で南京条約を締結するなど大きな時代の波が押し寄せていた。 高杉晋作はアヘン戦争の...
愛国者の肖像

楠木正成

南朝側武将 正一位 私心のない史上最強の武将  楠木正成は江戸時代から「最強の武将」「理想の忠臣」として尊敬を集めてきた。一武将でありながら、その功績により明治天皇から正一位を追贈されている。 楠木正成は永仁2年(1294)年...
愛国者の肖像

源田 実

海軍大佐 航空自衛隊幕僚長、参議院議員 国を守るために尽力した真珠湾攻撃の英雄  源田実は明治37年(1904)8月16日に広島県山県郡加計町(現:安芸太田町)で生まれた。大正10年に年に海軍兵学校に入学。大正13年に同校を卒...
愛国者の肖像

広瀬武夫

海軍中佐 死を賭して国を守った「軍神」  日本の周辺で戦争の影が押し寄せようとしている今日、「平和ボケ」「お花畑」と揶揄される現在の日本。これで本当に国を守れるのか、疑問を感じるこの頃である。こういう時こそ「国を守る」という意...
タイトルとURLをコピーしました